



(株)女性モード社
ヘアモード編集長
小池 入江 氏
新美容出版(株)
Shinbiyo編集長
木下 妃佐代氏
(株)髪書房 BOB編集長
伊藤 淳 氏



1961年鹿児島県出身。1994年東京原宿にHEARTSをオープン。2001年表参道にDoubleを出店。現在サロンワークを中心にヘアショー、講習、一般誌、業界誌の撮影などで活躍中。独自に開発したレザーカットを得意とする似合わせのスペシャリスト。

1979年8月30日生まれ。veticaクリエイティブディレクター。神奈川県出身。神奈川県内美容室1店舗を経て、VeLOオープニングスタッフとして参加し、店長兼ディレクターを経た後、2009年にVeLOの姉妹店となるveticaのクリエイティブディレクターに。サロンワークをはじめ一般誌から業界誌、セミナー、ヘアメイク等、幅広く活躍中。

都内1店舗を経て、2005年「FLOWERS」のオープニングスタッフとなる。エッジを効かせたキュートでオシャレなヘアスタイルを得意とし、サロンワークを中心に一般誌や業界誌で活躍中。独特のセンスを持ち、女性からの圧倒的な支持を得ている。今、最も注目される美容師。

資生堂の宣伝広告へのヘアメークやコレクション、セミナー講師などで多岐にわたり活動。クリエーション活動として、ダンス公演、美容業界誌、写真展など数多くの創作作品を発表し続けている。SABFA1期2期担任を勤め、ヘア講師は歴代担当。現在も講師として後進の育成に力を注ぎ、多くの優秀な人材を輩出している。ジャパン・ヘアドレッシング・アワ-ズ(JHA)審査員。美容協同組合 日本ヘアデザイン協会(NHDK)ニューヘアモード創作設定プロジェクト委員長。平成21年度東京マイスター(東京都優秀技能者)受賞。

| 表彰 |
|
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| テーマ | 「フリースタイル」 | |||||||||
| 参加資格 | デザイナーを目指す全ての方 | |||||||||
| 競技方法 | モデル1名を同伴し、カット・スタイリングを行います (モデルの年齢・性別・国籍は問いません)。 |
|||||||||
| 審査規定 | モデルウォーキングがありますのでコスチュームを含むトータルファッションの審査となります。 [カット・カラー・ファッション]×各10点の30点満点での評価になります。 山下・浦・内田・上田の4名による審査(120点満点)となります。 |
|||||||||
| 競技規定 |
|
|||||||||
| 競技時間 | 40分 |
|||||||||
| 定員 | 120名 | |||||||||
| 参加費 | 9,450円(tax in) メイク担当者:2,100円(tax in) ※メイク担当者の事前の申し込みがない場合は、控え室の入場は不可 (当日の受付・変更はいかなる理由があってもできません)。 ※他の競技に参加する場合もメイク担当としての事前申し込みは必要です。 |
|||||||||
| 副賞について | トレンドビジョン観戦ツアーには、往復の交通費・宿泊費を含みます。 |

| 表彰 |
|
||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| テーマ | 「2014に提案したいスタイル」 | ||||||||||||||||||
| 参加資格 | デザイナーを目指す全ての方 | ||||||||||||||||||
| 競技方法 | モデル1名を同伴し、カット・スタイリングを行います (モデルの年齢・性別・国籍は問いません)。 |
||||||||||||||||||
| 審査規定 | モデルウォーキングがありますのでコスチュームを含むトータルファッションの審査となります。 | ||||||||||||||||||
| 競技規定 |
|
||||||||||||||||||
| 競技時間 | 40分 | ||||||||||||||||||
| 定員 | 130名 | ||||||||||||||||||
| 参加費 | 8,400円(tax in) メイク担当者:2,100円(tax in) ※メイク担当者の事前の申し込みがない場合は、控え室の入場は不可 (当日の受付・変更はいかなる理由があってもできません)。 ※他の競技に参加する場合もメイク担当としての事前申し込みは必要です。 |

| 表彰 |
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| テーマ | 「結婚式のお呼ばれスタイル」 | ||||||
| 参加資格 | ヘアデザイナーを目指す全ての方 | ||||||
| 競技方法 | モデル1名を同伴し、カット・スタイリングを行います (モデルの年齢・性別・国籍は問いません)。 |
||||||
| 審査規定 | モデルウォーキングがありますのでコスチュームを含むトータルファッションの審査となります。 | ||||||
| 競技規定 |
|
||||||
| 競技時間 | 40分 | ||||||
| 定員 | 50名 | ||||||
| 参加費 | 8,400円(tax in) メイク担当者:2,100円(tax in) ※メイク担当者の事前の申し込みがない場合は、控え室の入場は不可 (当日の受付・変更はいかなる理由があってもできません)。 ※他の競技に参加する場合もメイク担当としての事前申し込みは必要です。 |

| 表彰 |
|
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| テーマ | 「アレンジレイヤー」 | |||||||||
| 参加資格 | 2013年4月1日現在で美容歴5年未満の美容師 |
|||||||||
| 競技方法 | 指定ウィッグを使用し、カット・スタイリングを行います。 | |||||||||
| 競技規定 |
|
|||||||||
| 競技時間 | 30分 | |||||||||
| 定員 | 150名 | |||||||||
| 参加費 | 5,250円(tax in) ※メイク担当者の事前の申し込みがない場合は、控え室の入場は不可 (当日の受付・変更はいかなる理由があってもできません)。 ※他の競技に参加する場合もメイク担当としての事前申し込みは必要です。 |
|||||||||
| 注意事項 | スピロ103(指定ウィッグ以外の使用は失格です) |
競技終了後、作品(ウィッグ)を係員の指示に従い、審査スペースに移動してください。

| 表彰 |
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| テーマ | 「フリースタイル」 | ||||||
| 参加資格 | ヘアデザイナーを目指す全ての方 | ||||||
| 競技方法 | ウィッグを使用し、アップスタイルを創ります。 | ||||||
| 競技規定 |
|
||||||
| 競技時間 | 30分 | ||||||
| 定員 | 80名 | ||||||
| 参加費 | 5,250円(tax in) |
競技終了後、作品(ウィッグ)を係員の指示に従い、審査スペースに移動してください。

| 表彰 |
|
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 審査員 | メーカーインストラクター | |||||||||
| 事前審査 | オールバックにシェープされているか | |||||||||
| 参加資格 | 美容学校生(通信教育生も可) | |||||||||
| 競技規定 |
|
|||||||||
| 禁止事項 |
|
|||||||||
| 審査基準 | 全体のバランス・ロッドの配列・ロッドと毛髪の状態・サイド、バックサイドの処理・ ネープの処理・スライスの正確性・ステムの状態・輪ゴムの処理・テンション 等 | |||||||||
| 競技時間 | 20分(ブロッキング込み) | |||||||||
| 定員 | 50名 | |||||||||
| 参加費 | 3,500円(tax in) |
競技終了後、作品(ウィッグ)を係員の指示に従い、審査スペースに移動してください。

| 表彰 |
|
|||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| テーマ | 「フリー」 | |||||||||||||||||||||
| 参加資格 | ヘアデザイナーを目指す全ての方。 |
|||||||||||||||||||||
| 作品について | 未発表のオリジナル作品 (MTCより先に他のコンテスト等で選ばれた作品は無効とします)。 |
|||||||||||||||||||||
| 作品のサイズ | 六つ切りサイズ(203×254mm) | |||||||||||||||||||||
| 応募点数 | 1作者、上限5作品までとします。 | |||||||||||||||||||||
| 応募方法 |
|
|||||||||||||||||||||
| 応募期限 | 2013.8.31(Sat)必着分まで(これ以降は受け付けません)。 | |||||||||||||||||||||
| 表彰日 | コンテスト当日の表彰式にて発表します。 | |||||||||||||||||||||
| その他 |
|
|||||||||||||||||||||
| 参加費 | 応募作品1作品につき、2,100円(tax in) |
応募者で他の競技に参加しない場合は、入場券を1名様につき1枚お渡しします。





※イベント進行により多少スケジュールが変わる場合があります。

